金沢大学|卓越大学院|プログラム推進室

CONTACT お問い合わせ

下記の項目をご入力の上、送信ボタンを押してください。*は必須記入項目です。

お名前*
メールアドレス*
メールアドレス(確認)*
所属
学年
お問い合わせ内容*

プライバシーポリシーに同意する

メールでのお問い合わせも受け付けております。

〒920-1192 石川県金沢市角間町
金沢大学 学務部 卓越大学院推進室
e-mail:wise-ku@adm.kanazawa-u.ac.jp

FAQよくある質問

履修対象者

Q 卓越大学院プログラムを履修するには、どの研究科に入学すれば良いですか。
本プログラムを履修できるのは、自然科学研究科、医薬保健学総合研究科、先進予防医学研究科、新学術創成研究科の4研究科に在籍する者で、全ての専攻が対象です。
Q 博士後期課程に進学する希望はないのですが、卓越大学院プログラムの履修はできますか?
卓越大学院プログラムは、5年一貫型(医学博士課程及び薬学博士課程は4年)の博士学位プログラムです。博士後期課程への進学を希望している者のみが履修できます。

学位・資格

Q 取得できる学位は何ですか?
本学学位規程に規定する博士の学位を授与します。また、プログラムを修了した者の学位記には、「ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラム修了」と付記します。
Q プログラム修了によって得られる資格は何ですか?
本プログラムの修了者には、博士の学位に加えて、最先端ナノ計測機器の使用資格者として、”NanoLSI アソシエイト”の称号を授与します。

カリキュラム

Q 修了要件について教えてください。
本プログラムの修了要件は、プログラムが指定する科目の単位を修得し、かつ学生が所属する研究科の博士論文審査と最終試験に合格することです。博士の学位を取得するために、所属する研究科が定める修了要件を満たす必要があります。
Q カリキュラムスケジュールを教えてください。
1、2年目(4年制博士課程では1年目)は「プログラム基盤課程」とし、プログラムを履修する上で基礎となる共通科目を履修します。本課程の最後に、Nano-Qualifying Examination (NanoQE)を筆記・口述試験により実施し、ナノ医学・ナノ理工学における基礎的知識を修得しているかを評価します。
3年目(4年制博士課程では2年目)以降は「専門コース課程」とし、4コースの中から一つを選択し、専門科目を履修します。また、医薬保健学系を主に専攻する学生は理工学系の科目、理工学系を主に専攻する学生は医学系の科目を履修します。

経済支援

Q 入学料と授業料は免除されますか?
本プログラム履修者全員の入学料及び授業料の全額を免除します。
Q 奨励金は受給できますか?
成績優秀者に対し、給付型奨励金を支給します。奨励金の支給は、毎年審査により決定します。なお、博士後期・博士課程の奨励金については、所得税法上の雑所得となるため、確定申告を行う必要があります。また、親又は親族等の被扶養者となっている場合の健康保険や税法、扶養手当等における扶養扱いが変わる可能性があります。詳細は税務署や扶養者の勤務先担当者等にお問い合わせください。
Q 入学料・授業料免除、奨励金以外の経済支援はありますか?
博士後期・博士課程学生への研究費の支給、プログラム担当者の研究プロジェクト等の研究補助者(RA:リサーチアシスタント)として雇用する者へのRA給与の支給、研究旅費等の支援があります。詳細は、本Webサイト「学生支援」ページを参照してください。

修了後の進路

Q 修了後の進路は?
本プログラムの修了者は、各所にある研究シーズを社会実装する能力を鍛えることで、アカデミアや企業などへのキャリアパスが見込めます。例えば、大学などの研究機関に就職した場合、最先端のナノ計測学の知識を持ち、技術に強いナノ精密医学研究者や、医学に強いナノ精密技術者など、様々な分野での研究に活躍できる人材として期待されます。また、民間企業に就職した場合も、前述の技術に強いナノ精密医学研究者や、医学に強いナノ精密技術者として研究開発等の業務にあたれるほか、本学が所有する最先端のナノ計測機器を使用する許可を持つ”NanoLSI アソシエイト”として、大学と企業を結ぶHub的人材として活躍することができます。

その他

Q ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラムの情報を知るのはどうしたらいいですか?
ナノ精密医学・理工学卓越大学院プログラムの情報はWebサイトで発信しています。
また、本Webサイト「学生募集」ページ下部の「最新情報を受け取る」のバナーから登録することにより、イベントや学生募集開始などの情報を受けとることができます。

pagetop